諸行無常に情熱無限大

声オタでジャニオタの備忘録的なアレ

私のオタ活収納法

はじめまして。

自担に出会って666日のオタクです。

 

書こう書こうと思いつつ中々書けてなかったグッズ整理について書いていきます!(宣言)

第一弾と題しまして今回はファイルボックスに収納している紙類についてです。

 

擦りに擦った収納法でしょうが今後も自分が同じ収納をするための備忘録的なものなのであしからず。

 

基本情報として私の収納用品は見栄えが良いので無印良品さんのもので(大体)統一しています。

 

 

目次

 

 

 

 

雑誌(A4サイズ)

世の中には2種類の雑誌が存在する。

A4ファイルに入るものと入らないものだ。

(CV.中林)※例外もあります

 

A4ファイルに入る雑誌は百均のリフィルに突っ込んで無印良品のバインダーに保管していくスタイルです。

 

ダイソー 30リングファイル用リフィール 30枚入り108円

f:id:tnkjr:20200825005013j:plain

 

無印良品 バインダー A4・30穴・ダークグレー 450円

www.muji.com

 

 リフィルに関しては完全に質より量です。

以前無印良品リフィールクリアポケット・サイド収納 A4・30穴・15枚入りという商品を買ってみたのですが、両面入れられるとはいえ15枚入りで220円はなんとなくしぶいな~と思ってしまったのと、私自身あまり透明度に重きを置いていないので毎度適当に百均でA4サイズ30リングのリフィルを購入しています。

 

私的A4ファイルに入る雑誌の基準はとりあえずリフィルに入れてみて入ったらそれはA4です。

アイドル誌でいうとDuet、POTATO、Wink up、ちっこい版のMyojo

テレビ誌でいうとザテレビジョン、TV fan

などになります。

私はこの他にもQLAP!週刊朝日NHKウィークリーステラ、東京ウォーカーなど入れています。

 

解体した後、雑誌名と発売日を付箋に書いて貼り付け、発売日順にファイリングするのみです。

f:id:tnkjr:20200825012241p:plain

付箋は雑誌に直接貼り付けると糊でベトベトになってしまうのでリフィルに張り付けています。

 

私がリフィル形式にしてるのは何といっても並べ替えができるからです。

自分が雑誌収納する時何が一番重要か考えたときに発売日順に並んでいることだったので、雑誌の種類や掲載されている人数はスルーでまとめて一つのバインダーに入れるこのスタイルの落ち着きました。

ちなみに1冊からでた記事は全部同じリフィルに収納します。

 

バインダーは1年区切りにしたかったのですが、多すぎてこぼれてしまうことがあったので50枚収納できるタイプのものですが30枚ほどのリフィルで留めています。

コスパ的にももうちょっと容量のあるバインダーを検討したいですね。

 

余談ですが雑誌を買い始めてしばらくは表紙は丸ごと保存、中に掲載されているものは解体という形だったのですが、ありがたいことに表紙の雑誌の数が段々と膨大になってきて収納スペースが枯渇してきたので

雑誌自体を残したい!と思った以外は解体することにしました。

結果丸ごと保存しているのはGLITTER1月号のみとなり、だいぶスペースに余裕ができました。

 

 

雑誌(A4以外)

上記のA4リフィルに入らないものは無印良品のワイド収納のお世話になります。

 

無印良品 クリアホルダー A4ワイド・40ポケット 550円

www.muji.com

 こちらのファイルには

アイドル誌でいうとMyojo、ポポロ

他には女性誌、SODA、anan、TVガイド、月刊テレビジョンなどを入れています。

 

収納方法はA4と同じく

  1. 気に入った表紙以外解体する
  2. 雑誌名と発売日を付箋に書いて張り付ける
  3. 1冊からでた記事は同じポケットにいれる

です。

ただこちらはリフィルではないので順番を間違えるとえらいことになります。

現にこれを執筆する際ファイルを見返していたら週刊の方のジョンがファイル序盤の方に紛れ込んでいたので泣きながら入れ替えています。

ここら辺の雑誌が入るコスパのいいリフィルを探しているのですが中々出会えないので当分このスタイルでいこうと思っています。
ちなみにアイドル誌に付いてくるピンナップも面倒なので記事と一緒にファイリングしています。
 
 
1ページにも満たない小さな記事を切り抜いたものは空き箱にひたすら入れてます。
これは早急に何とかしたいので何とかします。

f:id:shogyo8dai:20200825235653p:plain

 
 

新聞・フライヤー

無印良品 クリアホルダー・サイド収納 A4・60ポケット 650円

www.muji.com

あまり収集数が多くないのでまとめてファイリングしています。

フライヤーの裏に特典を入れる場合もありますが基本1ポケットに手に入れた順で入れていきます。

新聞記事はあまり見返さないので気にせず四つ折りで入れてます。

f:id:shogyo8dai:20200825235836p:plain

 

 

クリアファイル

アニメイト クリアファイル収納ホルダーブラック 770円

www.animate-onlineshop.jp

クリアファイルを収納するための商品なので当然ピッタリです。透明度が高いので袋から出したクリアファイルは滅茶苦茶キレイに見えるのもポイントです。

無印良品ではありませんが統一感ある見た目なので個人的には良しとしています。

クリアファイルもリフィルを検討していたのですが近場でクリアファイル用リフィルを販売しているところがなかったのでこの形になりました。

 

 

厚紙・データカード

ダイソー 名刺クリアポケット 30枚入り108円

f:id:shogyo8dai:20200825232904j:plain

ダイソー リングファイル30リング 108円

(外装を捨ててしまったので詳細が分からないのですが、一般的なA4サイズ30リングのものです)

 

縦5ポケット横2ポケットのリフィルなので大体以下のようにファイリングしています。

f:id:shogyo8dai:20200825233438j:plain

スペースが空いたところには

ダイソー ミニ情報カード

というものを差し込んでいます。カラーなのは白の在庫がなかったからです。まぁでも差し込んでみると可愛かったので良しとします。

f:id:shogyo8dai:20200825233853j:plain

 

 

正直このリフィルはあんまりよくないです()

Jr.時代、今年のデタカ、ちっこい版の厚紙は問題ないのですが

通常サイズの厚紙を横並びで入れると若干被ってしまって下手すると折れてしまいます。

f:id:shogyo8dai:20200825232728p:plain

 

TwitterYouTubeなどでよく見かける無印良品のカードポケットリフィールを探しているのですがネットは在庫なし、店頭でも全く見かけないので別の商品を探し中です。

バインダーは自宅にあったものを適当に使っていますが、見た目も無印良品のファイルと同じように半透明だしとりあえずはこれでいいかなと思っています。

 

 

公式写真

無印良品 高透明フィルムアルバム・2段 L判・264枚用 550円

www.muji.com

みんな大好き無印良品のアルバム。私も例にもれずこれを使っています。

ただ、ほかのファイルと背の高さを一緒にしたいという気持ちもあるので3段132枚用のアルバムも検討していますが入れ替え面倒なので多分このまま

 

写真は自担が写っているもの(ソロ、混合、集合)はすべて購入、自担以外でも好きな写真はちょくちょく購入していますが、それらすべてジャニショやオンラインショップで掲載されている集合→混合→ソロの順番に入れていきます。

ファイリングしていくときに一か所空きになっても詰めずに写真のテーマ(というのでしょうか…)ごとに次のページにいくことをルールにしています。

f:id:shogyo8dai:20200825234810j:plain

 

写真1枚1枚にスリーブ付けてるオタクすごいなと思いながら、私は買ってままのむき身で入れています。

 

アルバムはいっぱいになったら次のものに行く予定です。

ちなみに今はちょうど節目のカウコンセルフィーまでで1冊。デビューシングルオフショから2冊目です。

 

 

ステージフォト・フォトセット

ハマる前のステフォを現在鋭意購入中なので買ったままジャニショの袋に入れてます。

予定としては公式からフォトBook2020が販売される(予定)(期待)(希望)なのでそこに入れたいのですが販売される兆しがないので公式写真と同じように無印良品のアルバムかな~と考えています。

 

 

ボックス

上記のファイルと解体していない雑誌、カレンダー(という名の写真集)、Jr名鑑をまとめてファイルボックスに入れています。

◎ファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用ホワイトグレー 690円

www.muji.com

f:id:shogyo8dai:20200825232136j:plain

f:id:shogyo8dai:20200825232218p:plain
色々飛び出てますが気にならないのでこれでいいかなと思っています。

 

 

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回はとりあえず紙類(主に雑誌)についてまとめさせていただきました。

また今度アクスタやら銀テやらの収納についてもまとめたいと思っております…!

ここまでお読みいだたきありがとうございました。備忘録ですが誰かの役に立てば幸いです。